新着情報

新着情報一覧

書評掲載のお知らせ(日本教育新聞、2022年10月24日号)

このたび、「日本教育新聞」(2022年10月24日号、第16面記事)に、『「現代の国語」はなぜ嫌われるのか 高校国語の歴…

『アインが見た、碧い空。』刊行記念 特別講演会のご案内

『アインが見た、碧い空。 あなたの知らないベトナム技能実習生の物語』 (2022年11月5日発行)の刊行を記念し、著者の…

お詫びと訂正

2022年8月30日発行の『ことばが世界をひらく 新言語教育学』(初版第1刷)におきまして、以下の表の通り、記載に誤…

表紙題字「言」のご紹介(2)

好評発売中の新刊『ことばが世界をひらく 新言語教育学』(横瀬和治著)は、カバー/表紙デザインに、書家・永田灌櫻(かんおう…

表紙題字「言」/玄潮会書展のご紹介

このたびの新刊、『ことばが世界をひらく』カバーデザインや表紙に用いられている題字「言」は、書家・永田灌櫻(かんおう)先生…

『ことばが世界をひらく』発刊のご案内

学而図書では、『ことばが世界をひらく』(著:横瀬和治) の書店販売を、本年9月2日より開始いたします。本書は、日…

表紙題字「現」のご紹介

このたび、書家・永田灌櫻(かんおう)先生より、『現代の国語はなぜ嫌われるのか』(笠原美保子著)にお寄せいただいた題字「現…

『「現代の国語」はなぜ嫌われるのか』発刊のご案内

学而図書では、『「現代の国語」はなぜ嫌われるのか 高校国語の歴史研究と実態調査が示す新たな可能性』(著:笠原美保子) の…

国際津波防災学会『TEN vol.3』掲載論稿のご紹介(4月18日更新)

国際津波防災学会『TEN (Tsunami, Earth and Networking)』第3巻「特集 河川災害から命を…

学而図書ロゴ1

事業名揮毫について

当ウェブサイトをはじめ、ロゴ等に掲載される「学而図書」題字は、すべて書家・永田灌櫻先生により揮毫されたものです。…

さらに記事を表示する
PAGE TOP